|
|
釧路湿原 |
釧路湿原は、北海道の平野の原風景をとどめるわが国最大の湿原です。豊かな自然と野生が息づき、われわれにすばらしい体験と感動を与えてくれます。 湿原を含む一帯は国立公園に指定され、ラムサール条約の登録湿地として保護されています。 この貴重なNature Heritageを守るためにも注意深く行動しましょう。 釧路湿原全体は、標高が3〜10m、表面が平らな沖積平野です。 東西が最大25km、南北は36kmでまわりの小高い丘陵地帯(海岸段丘)に深く入り組んだ形になっています。南側は開いて砂丘地帯を隔てて太平洋に面しています。 中央を貫いて流れているのが、屈斜路湖を源とする釧路川、その左側には塘路湖、シラルトロ湖、達古武湖の3つの海跡湖があります。 |
釧路湿原の成り立ち |
今から約2万年前のヴェルム氷期には、北海道はシベリア大陸と陸続きでした。その後、気温の上昇と共に海面が上昇し、陸地に海水が入り込む「海進」が始まり、約1万年前には今日の釧路湿原は海に覆われました。しかし約6000年前から、海進は停滞し、逆に徐々に海水は引いていきましたそして、それまで海底だったところに土砂や泥炭がたまり始めました。こうして長い年月をかけ、約3000年前から広大な湿原が形成され始めたのです。塘路湖などの湿原に残る湖沼の多くは、かつて海だった頃の名残なのです。
|
5月(平均気温=8.4℃、日照時間=170.4hrs) 上旬 下旬 |
6月(平均気温=12.3℃、日照時間=129.2hrs) 上旬 下旬 |
7月(平均気温=15,8℃、日照時間:92,6hrs) 上旬 下旬 |
8月(平均気温=18.4℃、日照時間=88.0hrs) 上旬 下旬 |
9月(平均気温=14.6℃、日照時間=81.7hrs) 上旬 下旬 |
10月(平均気温=8.2℃、日照時間=159.7hrs) 上旬 下旬 |
〒088-2264 |
© Earth Circle
Limited
Information in this document is subject to change without notice.